♀OLバンドマンのあたまの中

普段はできないガールズトークやちょっと大人の話、アングラな話、おすすめ情報など思いつくままに。外国人の友達・外国人の恋人が欲しい方、私なりにアドバイス致します。

世界遺産アユタヤぶらり一人旅~行き方から注意点まで~

f:id:inhalethegoodshit:20160720115430j:plain

前回のタイへの旅で絶対行こうと思っていたのが世界遺産アユタヤ。正直あまり調べていかなかったので、タイ行くならアユタヤでしょ~みたいな感じで行きました。
お寺については調べたらたくさん出てくるので、個人的にメモしておきたい費用と行き方を書いておこうと思います。

ちなみに自力で行く方向けタイ語は必要ありません。

かかった費用(だいだい)

ミニバン片道 THB60
バイクタクシー THB15~20

拝観料1箇所 THB50

行き方

バンコク中心部からは、とりあえずBTSのビクトリーモニュメント駅まで行き、そこからアユタヤ行きのミニバンに乗ります。電車賃は出発する駅で見てね。

ビクトリーモニュメント駅に着くと、観光客っぽい人がたくさん並んでいる場所があるので、そのあたりに向かいます。日本人ぽい人たちが100人くらい並んでいる(おそらく知らないまま並んでいる)とこがあったけど、ここがアユタヤ行きの乗り場だとしてもこんなに並びたくない!と思ったのでとりあえずうろうろ。

注意点は、観光名所の癖に英語で案内を書いていないこと。たぶん色んな会社がミニバンを出しているので会社によるかもしれないですが、とにかく聞きまくりました。ミニバン運転しているお兄さんに窓越しに聞いたら「あっちのほう」といわれたのでそこらへんに行って、今度はチケットを売っいてるおばちゃんに聞いたら、無言で自分の後ろ側にある列を指差したので、そこに並びます。ちなみに5人くらいしか並んでいませんでした。

自分の前に現地の人っぽい女の子が並んでいたので念のために「アユタヤ?」ときいたらうなずいたので、とりあえず待つ。少し経ったらミニバン(英語表記なし)が来て、みんな乗り込む。いつ降りるとか分からなかったので、とりあえず白人の観光客風の人と降りようと思いその近くに座りました。全員座ったらおっちゃんがお金を徴収。料金THB60(約¥180)そこからアユタヤまで2時間くらいです。

アユタヤについたら

ミニバンはrailwayのアユタヤ駅から少し離れたところに到着します。私のほかに5人も居なかったかな・・・ミニバンから降りると、流れるようにトゥクトゥクツアーのおっちゃんの所に連れて行かれます。(連携してるのかな)

大きな地図のところに連れて行かれて、なんも言っていないのにツアーの説明が始まります。見た目で判断したとおもうけど、もしアユタヤ行く人じゃなかったらどうするんだろ。笑 ツアーで回るルートをささーっと説明してくれて、どこに何があるか教えてもらったところで「あ、でも時間無いからいいよ」って言ったら「3時間だけ!」と言ってきたのでとりあえず金額聞いたらTHB800(約¥2400)と言ってきたので、無言で手を振ってバイバイ。笑 はじめっから使うつもりなかったけど、色々説明してくれたので、説明だけ着ておきました。おっちゃんありがとう。
ちなみに「ここまで歩ける?」と聞くと、「それは無理無理」と言ってくるけど実際は歩けます。

それからコンビニで食べ物飲み物を買って、その周りの出店をぱらっとみて、初バイクタクシーに挑戦。どうやってつかまえるか分からなかったので回りの人を観察してたら、買い物帰りのスーパーの袋を持ったおばちゃんが、ヘルメットかぶった緑のゼッケン着た人のバイクをつかまえていたので、そんな感じのバイクを探しました。

そしたら道の脇にパラソルが立っていて、そこに3台くらいバイタクが待機していたので、前もってスクショしておいた寺の写真をみせて「ここに行きたい!」ゆうたら、おっちゃんらが「お前いけよ~」みたいなやり取りをして、選ばれしおっちゃんが連れて行ってくれました。ちなみにミニバンを降りたとこからお寺のエリアまで約5分。

知らないおっちゃんとバイク二人乗りとかはじめてだったので、シュールすぎて笑えてきました。

お寺着

なにやら良く分からないお寺の門の前までいってくれて、料金THB20(約¥60)を払いバイバイバイタクって安すぎるしぼったくらないし、なんかかわいそうに思えてくる。そこからは人の流れに身を任せ観光。ちなみに「アユタヤ」は地名で、アユタヤ駅から少し言ったところに色んなお寺があるエリアがあります。それぞれ入場料が要りますが、全部回れるパスもあるようです。

魅力

体感温度45度、15分おきに休憩しないとやられてしまう環境で、滞在時間約2時間半でしたが、それでも4箇所回りました。魅力は、遺跡みたいなところはアスレチック感覚でどんどん登れること。見るからに危ないけど、広すぎて監視してるスタッフなどはいないのでやりたい放題です。でも遺跡はゴミもなくきれい。ツアー勧誘のおっちゃんが「遠くて歩けない」といっていたのも嘘で、ぜんぜん歩けます。レンタルサイクルに乗っている人を見かけたけど、あの暑さだともはや自転車も歩きもあまり変わらない気が。どちらもノロノロ~とした感じです。

帰る前に「クーラー」注入

バンコクに帰る時間を決めていたので、帰る前にお寺の向かいにあった綺麗なカフェに入りました。そこでココナッツシェイクを頼んで、十分に体温を戻しました。帰るときに女性スタッフに「バイタクってどうやってひろうんですかね?」と聞いたら、「Come! I’ll show you how!」と頼もしい一言。大きな道路沿いだったのであまりバイタクが通らず、ずっと待っていたら「よかったら中で待っててもいいよ暑いし」と言ってくれました。やさしい~

とちゅうからお兄さんも出てきてくれてみんなで手をあげてアピール。無事一台きて、お兄さんがバンコク行きミニバン乗り場までと言ってくれて、無事にミニバン乗り場へ。行きに降りた場所と全然違ったので、バイタクに乗ったまま「ビクトリーモニュメント?」と聞いたらそう!といったのでバイク降りる。
料金THB15(行きより更に安い 笑)

そこでバンに乗り込み、大きなスーツケースの中国人とかも来てギュンギュンになったところで出発。バンの中で寝ようと思ったけど、揺れが激しすぎてひとりで笑っていました。みんな真顔だしすごいわ~

注意点

若いうちに行く!笑 そしてスポーツ感覚で行く!!笑
日傘とかは帽子はおすすめだけど、あんまりかわいい服で行くとどろどろになっちゃうよ!笑 アリゾナの気温45度も経験したことがあるけど、それプラス湿度がすごくて、今のところ人生最大の暑さでした。バンコクの暑さと全然ちがうよ!

ツアーで行くとおそらく半日くらいは居ると思うけど、そもそもそんなに体力が持つか考えてから参加した方がいいかと思います。ちなみに私はこの日バンコクに戻った後シャワーを浴びてそのままホームパーティーへ。早めに帰るつもりが明るくなってから帰宅。笑 よかった~まだ若いわ。

トゥクトゥクツアーはグループで行く分にはいいかもしれませんが、あれってドライバーと連絡先交換とかするのかな?旅先では基本だれも簡単には信じないので(このおかげでトラブルないのかな)、もしお寺見ている間に逃げちゃったらどうするんだろ~とか思います。

一人旅でよかったこと

少年のように遺跡にのぼって遊んでいたら、同じくひとりで来ていた女の子に写真とってといわれたので撮ってあげました。もっとしゃべってFBとか交換してもよかったなと後から後悔していますが、向こうも10km走った後みたいな疲れ具合で、こっちも暑さにやられているし、お互い全然頭が回っていなかったと思います。笑

他には、遺跡の中でツアーのキャンセルの電話をしている日本人が居て、どうやら日本に居る家族?に代わりに料金を振り込んでもらうとか何とかで、ツアーって大変だなと思ったし、なにかを失っていません?みたいな気分になりました。

相当貧乏そうに見えるのか、ぼったくりもなくトラブルも無くなんとか自力で行きましたが、時間は掛かるかもしれないけど、バイタクマスターになったし、お寺の間は歩けることも分かったし、お寺の周りも歩いたし、やさしいカフェ店員さんにも会ったし、なによりみんなに助けてもらって「タイ人優しい!」って思ったし、自力で行くのもなかなか面白いですよ~

 

 

すべて持ち運んでみてはいかがでしょう

f:id:inhalethegoodshit:20160627114325j:plain


実は近いうちに国外へ引っ越すつもりです。
引越しというと、基本的には今の持ち物すべて持っていくと思いますが、今回の私の場合は、おそらくでっかいバックパック1つ、ローラーが付いているソフトキャリーケース1つだけで行く感じになりそうです。笑

この間ちょろっとバッパーで旅しましたが、そのときに色々調べていて、結局1週間の旅行と3ヶ月の旅行の持ち物の量って変わらないんですよね。という記事をよく見ました。

本当にそうで、何かしら洗濯できることを考えると、意外と少なくてもいけます。
ちなみにタイはまじで灼熱だったので、どっかから帰ってきて洗濯して干して、3時間後くらいに乾いてまたそれ着れるって感じでした。早っっこわっっ 

 

物が多い

今まで結構収集癖というか、はまったものは色々そろえちゃったり、服も安いのを数多く持つ派だったので、ものすごく物が多いのです。でもだんだん大人になってきて(?)、物が多いのと充実した生活って無関係なことに気づきました。

「・・・満たされた気持ちになるのって、物意外のところだ!」

私の場合は着るか分からなくても安かったら買ったり、似たようなものを買ったり、考えたらなくてもOKなものをものすごく買っていました。

そして今、引越しの計画を立てているんですが、今実家に居るのでもちろん家具は持っていかないし、服もお気に入りだけ持っていく予定です。残りの荷物は置いていきますが、おそらくこれらは全部無くてもいいんだろうな・・・と思うとぞっとします。笑

365日のシンプルライフ」という映画で、彼女に振られた主人公が、持ち物をぜーんぶ倉庫に入れて、毎日1つずつ本当に必要なものを持ってくるというチャレンジを行っていますが、私がそれをやったら、本当に少量しか持ってこない気がする・・・

 

バッパーのすすめ

今まで旅行はスーツケースで行っていましたが、この間はじめてバッパーをして一番強く感じたことは、「身軽さ」。スーツケースは重い荷物でも転がして運べますが、逆に転がさないと運べない=タイでは無理!笑

ホテルに泊まる旅行と、転々と安宿をまわるバッパースタイルの違いは、荷物の装備。ホテルに泊まる場合、洗濯やシャワー環境が整っている前提で行きますが、バッパーの場合、バックパックがあれば正直どこでも暮らせる位の装備をします。

「あ、今日今ここで泊まってもいいんだ。」

と気づいたときは不思議と感動しました。
場所にも予定にも左右されないんです。

今回の場合は、あらゆる装備をしていったものの、結局ほぼ友人の家に居座っていたので、あんまりサバイバル感はなかったです。さすがにキャンプとかはする予定無かったので本格的なバッパーって感じではありませんでしたが、洗濯紐とかまじいらんかった・・・長いから結ぶとソフトボールくらいの大きさになる。笑

 

引っ越すけども

いつも旅行しに行って、あぁ帰りたくないな、と思うとき、そのまま残って住みつけるかといえばyesかもしれません。住む為に必要なものって、結構どうにでもなるんですね。何年か前、いくつか伝説を持っている私の友人の中でおそらく一番パンクな女友達が居ました。彼女はあるとき、家のものを全部空っぽにして(道にマットレス捨てたり、川に家電捨てたりしていた、やば)、ほぼ身一つでブラジルへ移住しました。笑

当時は私は買い物が大好きで、色々と溜め込んでいたし、地震のときに持って逃げる物が多すぎる系女子でした。なので彼女の行動が信じられなくて、でも一方でものすごくあこがれていました。

でも今になって、やっと理解できた気がします。かっこいい、かっこわるい、良い悪いとかのはなしでは無いけど、単純に物欲とか執着心?が無いのってシンプルでいいなとおもうようになりました。

あと、なんでも「ずっと使うから」というつもりで物を買うのって、ずっとそこに住む前提があるんだなと思いました。特に大きなものね。だからこれからふらふらしたいと思っている方は、いいものやお気に入りのものは小さい持ち運びが出来るものがいいですね!

本当はアコギとベースとカホンと最近買ったクッション、服たくさん靴たくさんと、スケボー2こも持って行きたいけど、まぁ誰かに送ってもらいます。

てか持って行きたいものが少年すぎや!

 

 

何でも写真を撮るわかもの

何でも写真を撮るわかもの

f:id:inhalethegoodshit:20160623145202j:plain


今思えば、iphoneを使うようになってから、急激に写メを撮ることが多くなりました。
今では大量に撮りすぎて、でもなんとなく消したくないし、でも最近見直したものがどれくらいあるか考えると、ほとんどないし、どうしよう~写真のためにハードディスクでも買うかなぁ。とあれこれ考えています。

そんな中で、facebook上で見た「デート中に避けた方が良い行動」という記事に、すごく納得したことが書かれていました。

デート中にSNSに写真を載せない


これはぱっと見、デート中にスマホを触り過ぎるのは失礼だから、やめた方がいいってことかなと思いますよね。
それももちろんありますが、せっかく2人だけの時間、2人だけが見ているものなんだから、それをリアルタイムで世界中に配信して共有するのはちょっと…ということです。ろまんちっく。

なるほど~と思いました。特にどちらかがSNSをやっていない場合だと、もっと嫌だなと思うかもしれません。

なんでもかんでも共有できるようになった今、逆に自分しか知らないもの、数人しか見たことが無いものって、貴重だよなぁと思います。

私も後日思いついたように写真を上げたり、みんなに見せたいものはSNSにあげたりもしますが、旅行の写真とかって、やっぱり実物にはかなわないですね。

最近承認欲求という言葉が流行っていますけど、なにもみんなに見せまくったりしなくても、みんなが知らないこんなすごいものを知ってるんだよね~という方が楽しい気がします。自分がいいと思うものはいい!みんながきらいでもいい!笑

写真を撮ることと、メモを取ること

これも最近ふと気づいたんですが、どこかで「毎日メモを取ると、記憶がメモに記録され、全部覚えていなきゃいけないというストレスから開放される」と見てから、毎日思いついたことをどんどんメモしているのですが、この作業をすると、その書き出したアイデアの存在が若干薄くなるのかなと思いました。頭を占領しないように適度にアウトプットするのが目的だし、もちろんきっかけがあれば思い出せるし、メモがあったほうがどんな流れでそのアイデアに行き着いたか分かりますが、もしかしたら写真でも言えるのかもしれないと感じました。

私は一時期沖縄にはまり(もちろん今でも大好き)、休みの毎に沖縄へ行ってシュノーケリングをしていました。海の中はいつも良い意味で裏切られたような綺麗さ。そんな海の中を撮るための水中カメラや防水カバーを持っていなくて、いつか写真を取れたらなあと思っています。

でも、その沖縄旅行を思い出すときや、他の国でシュノーケリングを企むとき、きまって頭に浮かぶのは、その海の中の記憶。

写真は取れなかったので、そのときの数時間しか見ていなかった景色です。
それでも本当に鮮明に覚えています。

無意識のうちに、写真に収められないから頭に焼き付けておこうと思ったんですかね。すごく不思議です。

たまにははなれてみても

写メも、スマホも、使っていなかった頃の生活は忘れかけているけど、今ではずっとスマホを触っている自分。そんなときふと、「これが無かった頃って何してたっけ」と思うことがあります。

個人的なことかもしれないですが、写真と同じで、スマホの存在を忘れているようなときが、一番充実した時間を送れている気がします。

私はスマホで記事を読んだりyoutubeみたりSNSやったり、無駄な時間を過ごしているとは思いませんが(そうだといいけど)、昔より確実に、読書も楽器も勉強もものづくりもしなくなってしまったと思います。

自分でも嫌だけどどーしてもスマホを手放せない人、もう物理的な方法でいくしかないです!笑
とりあえず、あらゆる通知をOFFにして、マナーモードにしとけばOK。正直緊急な連絡ってあまり無いですしね。私は既読スルーもまったく気にしない派です。笑

ちなみに海外に行くとwifi環境下でしかスマホが使えなくなるので、ちょうど良い感じになります。ただwifiつながったときに、メールして地図スクショして路線図見てってめっちゃ忙しい。

 

「スフィンクスになっちゃうの。」

f:id:inhalethegoodshit:20160621152216j:plain

me:「ただいまぁ~。」

mom:「おかえり~。さっきね、ヒナの散歩に行こうと思ったけどね、
道に出るとすぐスフィンクスになっちゃうの。最近ぜんぜん散歩に行きたくないみたい。犬のくせにね。」

うちには2歳になる柴犬がいます。名前はヒナちゃん。女の子。
未だに食べ物と食べ物じゃない物も良く分かってないみたいだし、散歩中、車や自転車に飛び掛っていくし、何回も脱走するし、本当に子供です。

最近は雨が続いているからなのか、ただ機嫌が悪いのか、散歩に行きたがらないようです。

機嫌が悪いといえば、この間機嫌が悪いときにリードを付けて散歩に行こうとしたら、本気で噛んできました。あまがみでなくて。
そして一瞬だけ、ほんの一瞬だけこうなりました。

f:id:inhalethegoodshit:20160617171605p:plain

「あ、手首すっぽり入るんだ。」

 

よく衝撃映像の番組とかでやっている、猛獣に手をくいちぎられる映像が一瞬頭をよぎりました。2歳の柴犬といえども、やっぱり動物なんだな~

とりあえずもう少し落ち着いてくれないかな。

 

 

どれくらいもつかについての議論on facebook

さっくりと、下ネタです。

 

f:id:inhalethegoodshit:20160615162039j:plain

facebookで面白い記事が流れてきました。

確かHuffpostだったと思います。
How long does average man last in bed? 的な記事で、つらつらとリサーチした結果が書いてありました。詳しくは調べてみてください。笑

答えは意外~な感じでしたが、そんなことよりも、そのfacebookについてた大量のコメントがすばらしかったので感想を書こうと思いました。

ほとんどが「そんなに続かないよ!」とか面白い系のコメントでしたが、その中で
「morning/sober-OOmins, night/sober-OOmins, night/drunk-OOmins」
って答えてた人が居たんです。

・・・素敵 笑

わかります?こんなかんじよ!こんな感じでいいのよ日本も!
いやぁ~これこそあるべき姿。寿命も伸びるしニューロンも増えるし良いこと尽くしなんだよ、もし悩んでおられる方が居ましたらぜひ相談してください。

ってなんやこれ。
いや、すばらしいものは広めるべきでしょう。

 

 

 

「TOEIC団体受験のお知らせ」

TOEIC受験だってさ

f:id:inhalethegoodshit:20160614162724j:plain


昨日会社のネットの社内掲示板にTOEIC団体受験のお知らせ」というのが載っていたのでクリックしたら、対象部署に私の部署が入っておりました。

・・・まじか

そして受験日は7/16。え、なになに、1ヵ月後やん。

前回受けたのは2年前。
大学を卒業して結構経っていたので、3週間しかなかったけどセルフ追い込みコースを自分で開催し、見事学生時代よりも上のスコアを取れました。なかなかやりよる。

それからまったく英語の勉強はしていないけど、どうにかスコアを保ちたい!
2年前からかわったこととといえば、英語の記事や本を読むことが多くなったことと、あと(たぶん)今リスニング力がいい感じだと思います。

前回開催したセルフ追い込みコースはものすごい成果を発揮したので、ずっとブログに書きたいと思っておりました。今回また受験することになったので、思い出す意味もこめてメモしておきます。私はブログに起こせるほどの良いスコアでないのですが、800点台を目標にしている方の参考になればと思います。あくまでも経験者として個人的に思うことですのでふーん、とひやかし程度に読んで頂きたいです。

受験3週間前

2年前なので覚えていませんが、このあたりで「ちょっと勉強するか~」となりました。まず第一にやったことは、
TOEIC 3週間 対策」でググる!笑
そしたら色々出てくるのですが、大体600点目指したい人、900点目指したい人、とレベル別になっているので、自分にレベルに合ったレビューなどを参考にします。

ケチなので教材なしでネットで勉強しようと思いましたが、TOEICは毎年結構傾向がかわるので、最新のテキストを1冊購入しました。
大学受験の模試をやっていた高校の頃に身にしみて感じたことですが、テストの直前対策は、模擬テスト形式のテキストに限る!

これは本当におすすめします。正直2週間ばかしで完璧に覚えられる単語数なんて知れています。(余裕があればやりましょう!)

ちなみに、2016/5/29実施分のテストから、出題形式に変更があったようですので要注意です。対応テキストってもうあるのかな・・・ほしいんですが。

TOEIC|インフォメーション|2015年度|TOEICテスト 出題形式一部変更について|TOEICテスト 出題形式の変更点

難しくなったと聞きましたが、最後の方の長文問題の問題数が増えたみたいです。これは過酷・・・

受験2週間前

下調べ、事前準備、勉強するまでのモチベーション上げで1週間かかりましたね、はい。笑

テキストを購入したら、しっかり時間を計って問題を解きます。
注意することは、
1:リスニングはヘッドホンで聴かない
2:時間配分を頭に叩き込む
3:同じテストを3回以上やる

普段テストなんて受けない社会人の方、またこのTOEICの結果が生死に関わる方など、受験当日はとにかく緊張すると思います。その緊張の中で、どうやって最大限に頭を回すかが鍵です。

リスニングは、出来るだけ本番に近い環境にします。ヘッドホンなしで、CDプレイヤーまたはPCは離れたところに置いてみます。それでも聴き取れたら本番完璧!

時間配分は、おそらくTOEICで1番重要ではないでしょうか。

<<時間配分の例>>

・プラン1
パート5:10分(1問あたり約20秒)
パート6:11分(1問あたり約40秒)
パート7:54分(1問あたり約60秒)

 

 ・プラン2
パート5:13分(1問あたり約25秒)
パート6:13分(1問あたり約50秒)
パート7:49分(1問あたり約54秒)


よく「TOEICってどんなテスト?」と聞かれますが、決まってこう答えます。

「2時間ひたすら流れ作業だよ。」

とにかく問題量が多いし、試験時間も長いです。
ほとんどの人が途中で集中力が切れるし、私でも全部問題解け切れません。
でも、全部問題が解けなくても、800点台は取れます。
最後の方塗り絵*しても、800点台は取れます。(*適当にマークすることですね。)

緊張の中あれだけの問題量をこなすには、分からないものはあきらめて、確実に点が取れそうな問題に時間を使うことが大切です。更に緊張すると時間が早く過ぎるように感じるので、時計は常にチェックして、時間になったらどんどん次の問題にいきます。

受験1週間前

先ほど注意する点の3に、同じテストを3回以上やると書きましたが、時間が無いときは、例えば3回分の模擬テストがついているテキストなら、1回分だけをひたすら繰り返します。3回以上はやったほうがいいです。間違えたところをしっかり覚えずに、また新しい問題をやってもあまり効果が無いと思います。時間があれば、1回分を3回以上やる、を繰り返してください。

特に1週間前はもう単語を覚えても絶対緊張で忘れるので、リスニングを練習したり、ひたすら問題を解くスピードを身に付けてください。

あと可能であれば、どんなときでも緊張をほぐせるようにする方法をなにか見つけておくと便利ですね。音楽を聴くとか、お菓子を食べるとか・・・

あまり早く会場に入りすぎても変に緊張するので、私はぎりぎりまで外でのんびりお菓子でもで食べて、「ちょっと寄っていくか」とドライブスルー感覚で受験しました。



私もこれからセルフ追い込みコースを開催したいと思います。
逆におすすめの勉強法があれば教えてください。笑

 

 

6時間のあーだこーだの楽しさ

自分の意見をもつこと

f:id:inhalethegoodshit:20160614081527j:plain



ふとしたきっかけで、仕事の後輩が、
「自分、本当に何に対しても意見が無いんですね。」
とつぶやいていました。
「ほら、海外の人たちって、若くてもしっかり自分の意見がありますよね。」

私もその後輩も、会社で英語のレッスンを受けさせてもらっていて、
その中で意見を聞かれたときに、全く答えられなかったのが心に留まっていたみたい。

むかーし、まだ英語もままならなくて、外人さんと話す機会も経験も少なかった頃、自分も同じようなことを感じました。いつも「君はどう思う?」って聞くよなぁ。って。「そんなのどっちでもいいよ。」

でも、いつしか考える癖がついたようで、今では逆の立場になることも多くなりました。

私は後輩に、「でもそれでいいんじゃない、素直ってことなんじゃない。」といいましたが、なんかそれも違う気がするし、「それってすべてを受け入れてるってことですかね?自分の意見無いのってあまりよくないですよね。」とも言われてしまって、答えに困りました。

素直でいいんじゃないって言った理由が、自分自身がすごくひねくれていて、未だに反抗心むき出しな部分もあると思ったから。だからみんなが「YES!」というものがあればまず先に「NO」がないか考えてみるし、どんなに偉いとされている人が言った言葉でも、自分は違うと思ったら違う。逆になにもかもとりあえず真実か確かめたくなってきちゃって、それはそれで大変なんだけど。

きっとその後輩も、意見が無いのでなくて、ただあたまのモヤ~を言葉に出来ないだけだと思う。問題意識の話になるとちょっと難しくて分からないけど。笑

それに意見をずばずば言えるのと、それがいつも正しいかは別の話。
きっとそういう場面では正しいかは重要でないから、やっぱりずばずば言えるだけでもいいんじゃないかな。あ、ちょっと違ったかも、って言うのは他の意見を聞いてみて思ってもいいんだし、やっぱそっちに賛成!でもいいんだし、そんなに言う前に完成させなくてもいいんで無いでしょうか。

めちゃくちゃ考え抜いて、これだ!と思ったことでも、案外「○○じゃない~?」ってな感じで言われて「あ、そうだわ」ってなりますよね。そんな考えなかったわ、やば!って。笑

その後輩が、色んなところから物事を見れないといっていたけど、それも経験な気がします。
あとは、想像力かな・・・

私はベットに寝ながら好きな国に旅行もいけるし、
電車に乗りながら、作りたい会社設立して経営もするし、
こんなビジネスおもろそうだな~とか列に並びながら考えるし、
いつもひとつ先の次元のジョークを言える(とおもっている)し、

想像力はなかなか豊かな方でなかろうか。

英語のレッスンで、片方がなにかの製品を思い浮かべて、もう片方の人が「それは何色?」「それで何が出来るの?」ってどんどん質問していって、その製品を当てるっていうゲームをしたけど、後輩はそれが苦手で、私はすごく得意。きっとどれだけ頭の中でイメージできるかなのかなぁ。でもこれは能力でなくて、経験というか、機会が多くなれば自然に出来るものだと思います。

ちなみにその後輩と、私の、パッと思いつく日々の生活の違いといえば、人との交流かな。その後輩はまだ転勤してきて1年ほどで、こちらには会社以外で遊ぶ友達が居ないみたいで、若いのに週末はほぼ家にこもってるんだって。
私は自分がもや~とした時や、「あ、この前友達がもや~としてたけど、どうなったのかな、気になる。」てなった時は、すぐその子と会って話します。長いときは6時間くらい、あーでもないこーでもないとおしゃべりします。(大体6時間話すと声がガッサガサになるんだけど、声の出し方悪いのかしら)

6時間話した結果、最初の問題が解決しなかったり、考えすぎてもっと分からなくなって「あはははは~わかんないねもう 笑」ってなることもあるけど、6時間意見を出し合うってものすごい新しい発見ばかりで面白いです。全然関係ない話から、その人の人となりや過去に経験したこと、普段は外に出さない性格が見えたりして、本当に話さないと人ってわからないよなぁと思います。

外人はディベート好きって聞いたことあるけど、結果なんでどうでもよくて、たぶんそうやっていろいろなアイデアを知るのがすきなんだろうなぁ。

後輩にはもっと色んな人に会ってみることをおすすめしてみます。